

HEISEI BREWING
・
フォローするHEISEI BREWING 長岡煮干しラーメン Niboshi-Dashi Belgian Ale 10L樽
エール系5%樽10L
晩夏から秋にかけての限定、お出汁にスポットを当てた新しいラーメンシリーズ、煮干ラーメンが登場。
生姜醤油ラーメンに代表される、長岡のラーメンを支える昆布や煮干出汁に焦点をあて、スープを下支えするお出汁をベルジャン酵母で醸しました。
HEISEI BREWINGを率いるホクショクは、キッコーシン醤油・良寛醤油をはじめとした調味液・味噌など食材全般の卸売を主業にしており、
ラーメン食材にまつわる食材揃えには自信があります。
今回、出汁エール製造の先駆である東京都昭島市のイサナブルーイングさんとのコラボレーション醸造にて、強くリスペクトする代表の千田さんが手がけられた
「ZebraUdonDashiAleType-S 讃岐うどん出汁エール」をレシピのお手本にし、長岡生姜醤油ラーメンビールに続く二弾目となる、ラーメン出汁エールを作りました。
仕込みには二日間をかけ、醸造設備にてカタクチイワシの煮干、日高昆布、鶏節、鯖節から、丁寧にひと晩の時間をかけ、出汁を引きました。
千田さんが提唱される、お出汁と胡椒のようなスパイシーさのあるベルジャン酵母との相性の良さ、バランス感にとても優れたフレーバーに仕上がっています!
(リリースノート)
新潟県の5大ラーメンのひとつ、生姜醤油ラーメンに代表される長岡のラーメンを支える昆布や煮干出汁に焦点をあて、出汁を柱にしたベルジャンエールです。
出汁エールの先駆である、東京都昭島市のイサナブルーイングのZebraUdonDashiAleType-Sの讃岐うどん出汁エールをリスペクトし、代表の千田さんより強いインスパイアを受け、
レシピ制作から仕込にいたるまで、多大にお力を借りました。100%新潟県産の大豆と小麦を使用した天然醸造の「郷土の実り」をカエシに使い、全て国内産の昆布、かたくちいわし煮干、
さば、鶏など魚と動物系出汁を合わせ、ラーメンスープを仕込むように時間をかけて仕込みました。
ビアスタイル Belgian Ale / ベルジャンエール
アルコール度数:5.0%
IBU:7
生姜醤油ラーメンに代表される、長岡のラーメンを支える昆布や煮干出汁に焦点をあて、スープを下支えするお出汁をベルジャン酵母で醸しました。
HEISEI BREWINGを率いるホクショクは、キッコーシン醤油・良寛醤油をはじめとした調味液・味噌など食材全般の卸売を主業にしており、
ラーメン食材にまつわる食材揃えには自信があります。
今回、出汁エール製造の先駆である東京都昭島市のイサナブルーイングさんとのコラボレーション醸造にて、強くリスペクトする代表の千田さんが手がけられた
「ZebraUdonDashiAleType-S 讃岐うどん出汁エール」をレシピのお手本にし、長岡生姜醤油ラーメンビールに続く二弾目となる、ラーメン出汁エールを作りました。
仕込みには二日間をかけ、醸造設備にてカタクチイワシの煮干、日高昆布、鶏節、鯖節から、丁寧にひと晩の時間をかけ、出汁を引きました。
千田さんが提唱される、お出汁と胡椒のようなスパイシーさのあるベルジャン酵母との相性の良さ、バランス感にとても優れたフレーバーに仕上がっています!
(リリースノート)
新潟県の5大ラーメンのひとつ、生姜醤油ラーメンに代表される長岡のラーメンを支える昆布や煮干出汁に焦点をあて、出汁を柱にしたベルジャンエールです。
出汁エールの先駆である、東京都昭島市のイサナブルーイングのZebraUdonDashiAleType-Sの讃岐うどん出汁エールをリスペクトし、代表の千田さんより強いインスパイアを受け、
レシピ制作から仕込にいたるまで、多大にお力を借りました。100%新潟県産の大豆と小麦を使用した天然醸造の「郷土の実り」をカエシに使い、全て国内産の昆布、かたくちいわし煮干、
さば、鶏など魚と動物系出汁を合わせ、ラーメンスープを仕込むように時間をかけて仕込みました。
ビアスタイル Belgian Ale / ベルジャンエール
アルコール度数:5.0%
IBU:7